雨でも庭に出たいお父さんのブログ。

家族と庭が大好きなお父さんのブログです。家庭菜園、ガーデニング、DIY、家族とすごす楽しい時間を記録しています。

洗面所のタイルプレートをDIY②

 

作っていた頃の写真が少し残っていました。

 

これは板で枠を作った後に、タイルを貼っているところです。

正面。
f:id:Field-Field:20210127001932j:image

左側。
f:id:Field-Field:20210127065953j:image

 

使ったタイルはtile shopたまがわさんの『25mm角モザイクタイル』です。

裏ネット張り11列×11列のものを3セット、楽天で取り寄せました。

f:id:Field-Field:20210130140749j:image

f:id:Field-Field:20210130140746j:image

1セット700円、送料900円です。

 

接着剤と目地材も合わせて注文しました。

f:id:Field-Field:20210130141459j:image

タイル用の接着剤です。

これでバッチリ接着できました。

850円。


f:id:Field-Field:20210130141455j:image

こちらは目地材です。

今回はタイルシート3枚分でしたが、400円で十分足りました。

 

この写真では塗装を始めています。
f:id:Field-Field:20210127001947j:image

使ったニスはカンペハピオの『水性着色ニス』の新チークです。
f:id:Field-Field:20210131072345j:image

水性で、水で薄めたり洗ったりできるので使いやすく、臭いも少ないようです。

学校で使っていた水彩絵の具の筆でスイスイ濡れました。

 

写真ではタイルを貼ってから枠を塗っています。

タイルにニスがついてしまっても、拭き取れるので大丈夫です。

 

ただ、思っていた以上に艶が出てしまいました。

オイルを塗ったときのような落ち着いた風合いにしたかったので、ニスで塗ったあと、1000番の紙やすりで磨いて少し古いような雰囲気が出るようにしています。

塗って削り、塗って削りという作業を2、3回重ねていると思います。
f:id:Field-Field:20210127002031j:image
f:id:Field-Field:20210127002046j:image

 

これは目地材を塗っているところです。
f:id:Field-Field:20210127002102j:image

適量の水と混ぜて、タイルにドーンと乗せたあと、油絵用のコテで広げていますね。
f:id:Field-Field:20210127002117j:image

広げたあとに、水で濡らしたスポンジできれいにならしました。

この作業ははじめてだったので、You Tubeの動画を見て予習しました。

 

最後に板を組み上げて、このような形になります。
f:id:Field-Field:20210127002144j:image

f:id:Field-Field:20210127002159j:image
微妙にサイズが小さいのは、タイルシートのサイズに合わせて作ったからです。

はじめて扱う素材だったので、慎重だったんでしょうね。

一度作って何となく分かりましたので、次に作るときは壁のサイズに合わせてバッチリ作れそうです。